①クリニック支援で求められる士業間の連携について
②医療制度の全体像を知らないと、なぜクリニックの支援ができないのか?
③税理士・社会保険労務士・行政書士別の医療機関への関わり方
だからこそ、医療界の知識を持ち、各種クリニックへのコンサルティングノウハウを
身につければ、医療業界は、「ブルーオーシャン(競争相手の少ない領域)」なのです。
という税理士、社労士、行政書士などの専門家の先生も多いのではないでしょうか?
実は、医療界特有の知識を持っていれば、
クリニックに対する税務や労務、コンサルティングのサービスを提供することは、
それほど特別なことではありません。
士業の専門家(税理士、行政書士、社会保険労務士、弁護士)などは、
クリニック・診療所を経営する院長先生にとって欠かせない存在であり、
士業の専門家にとっても、クリニック・診療所のクライアントは安定した顧問先です。
申し遅れました、私は、
(有)メディカルサービスサポーターズ代表の岸部 宏一と申します。
メディカルサービスサポーターズでは、400床前後の中規模病院から
診療所の経営戦略および運営実務までの経営コンサルティングを行い、
いままでに200以上の病院医院の院長様とお仕事をさせていただいております。
また、コンサルタントは医療現場・製薬会社出身でもあり、
医療界に対する膨大な情報とノウハウが蓄積されています。
プロフィール
横浜医療法務事務所/有限会社メディカルサービスサポーターズ
代表取締役
行政書士・医業経営コンサルタント
岸部 宏一(きしべこういち)
中央大学商学部卒。バイエル薬品㈱で10年余MRを経験した後に、民間医療法人(人工透析・消化器内科)事務長として医療法人運営と新規事業所開設を担当。
2000年より㈱川原経営総合センター(川原税務会計事務所/現税理士法人川原経営)医療経営指導部でコンサルタントの道に入り、2001年行政書士登録、2004年同僚と共に独立。
医業経営コンサルタントとして、全国の病院・診療所の経営指導・経営支援の傍ら、医療法務分野の第一人者として法務実務ならびに医師会、薬剤師会、各種士業団体等での講演を通じ、医療経営についての啓蒙活動を継続している。
<公的資格>
行政書士/日本医師会医療安全推進者/かながわ福祉サービス第三者評価調査者/2級福祉住環境コーディネーター/個人情報保護士
横浜医療法務事務所/有限会社メディカルサービスサポーターズ
執行役員パートナー
岸本 彰彦(きしもとあきひこ)
立教大学社会学部卒。㈱テルモでMRを経験、㈱川原経営総合センター医療経営指導部にて医業経営コンサルティングに従事。
2005年㈱NTTデータ経営研究所にて厚生労働省等行政機関の政策研究受託業務、一般企業の医療周辺コンサルティング業務、医療機関の経営コンサルティングに従事、医療ファンドにて病院再生業務に 従事したのち2010年メディカルサービスサポーターズに参画。
医業経営コンサルタントとして、政策立案から医療現場、さらには医療周辺業務まで幅広い知識と経験を活かし医療分野の活性化をサポートしている。
<公的資格>
認定医業経営コンサルタント/宅地建物取引主任者/貸金業務取扱主任者/日本医師会医療安全推進者/医療情報技師
最近の講演実績
承継によるクリニック・診療所開業の勘所 (ASJ-Academy for Doctors)
2014年6月26日
「2025年の医療介護提供体制」 (第2回 医療介護経営セミナー:経営ケアパスねっと)
2014年6月16日
本の医療制度(明治以降の変遷)/今後どう変わる?(医業経営研鑽会加賀大会)
2014年6月8日
「~知らなかったでは済まされない~【間違いだらけの分院開設(法務編)】
悪徳コンサルタントに騙されていませんか?」 (ノンブラケット研究会&医業経営研鑽会合同セミナー)
2013年12月7日
どうなる2012年診療報酬改定
~介護報酬同時改定に向けて今からすべきこと~(三井住友海上 医療介護経営塾)
過去の講演歴(抜粋)
横浜医療法務事務所メンバー コンサルティング実績(一部抜粋)
東京都駅前商業地区再開発組合・・・クリニックモール企画構想支援業務
千葉県診療所(医療法人/眼科)・・・承継開業支援業務
千葉県診療所(外科)・・・新規開業支援業務
千葉県診療所(医療法人/皮膚科)・・・分院開設支援業務
東京都診療所(医療法人/耳鼻科)・・・移転開設支援業務
東京都病院(個人/一般)・・・病床区分選択・経営戦略策定支援業務
千葉県診療所(外科)・・・新規開業支援業務
千葉県診療所(皮膚科)・・・新規開業支援業務
千葉県診療所(皮膚科・形成外科)・・・新規開業支援業務
東京都診療所(消化器内科)・・・新規開業支援業務
東京都診療所(個人/小児科)・・・承継開業支援業務
千葉県診療所(医療法人/内科)・・・居宅介護支援事業所開設支援業務
東京都医療機器メーカー・・・新人研修
神奈川県診療所(医療法人/皮膚科)・・・移転開設支援業務
宮崎県病院(法人/一般・療養)・・・経営戦略策定支援・院内組織構築支援・分院開設支援
神奈川県診療所(個人/内科)・・・承継開業支援業務
茨城県診療所(循環器内科)・・・新規開業支援業務
千葉県診療所(個人/外科)・・・経営・運営支援業務
東京都病院(個人/一般)・・・経営戦略策定支援業務、訪問看護ステーション開設支援業務
神奈川県医療法人・・・グループホーム職員研修
三重県医療法人・・・グループホーム開設支援業務、職員研修
神奈川県民間企業・・・グループホーム開設支援業務
神奈川県診療所(医療法人/呼吸器内科)・・・運営支援業務
東京都診療所(医療法人/形成外科)・・・分院開設支援業務
神奈川県民間企業・・・グループホーム開設支援業務、職員研修
神奈川県診療所(個人/内科)・・・承継開業支援業務、介護施設開設支援業務
青森県病院(個人/認知症治療・療養)・・・開業時患者サービス確立支援業務、職員研修
東京都民間企業・・・調剤薬局チェーン新規開業支援業務、職員研修
神奈川県診療所(個人/脳神経外科)・・・開業時患者サービス確立支援業務、職員研修
神奈川県診療所(個人/小児科)・・・開業時患者サービス確立支援業務、職員研修
神奈川県診療所(個人/内科)・・・開業時患者サービス確立支援業務、職員研修
東京都診療所(個人/小児科)・・・新規開業支援業務
宮城県診療所(広域医療法人)・・・分院開設企画支援
千葉県病院(医療法人/療養)・・・経営戦略策定、組織構築
茨城県診療所(個人/眼科)・・・新規開業支援業務
神奈川県診療所(個人/小児科)・・・法人化支援業務
神奈川県診療所(個人/内科・整形外科)・・・承継開業支援業務
京都府病院(医療法人/内科)・・・経営戦略策定支援・医療法人変更手続業務
神奈川県診療所(個人/整形外科)・・・開業時患者サービス確立支援業務
神奈川県診療所(個人/訪問診療)・・・法人化・職員雇用支援業務
東京都診療所(個人/歯科)・・・移転開設支援業務
神奈川県診療所(医療法人/皮膚科)・・・職員雇用支援業務
神奈川県診療所(医療法人/歯科)・・・診療所移転支援業務
東京都診療所(個人/内科)・・・承継・法人化・職員雇用関係改善支援業務
東京都診療所(広域医療法人/麻酔科・内科)・・・診療所移転支援業務
東京都病院(医療法人/療養)・・・経営戦略策定支援業務
神奈川県診療所(医療法人/内科)・・・広域医療法人化・分院開設支援業務
東京都診療所(医療法人/内科)・・・事業展開構想策定支援業務
東京都診療所(医療法人/内科)・・・経過措置型医療法人の新法移行支援
大阪市診療所(有床/個人/内科)・・・診療所開設支援・法人化支援・BSC導入支援
神奈川県診療所(法人/内科系多機能)・・・医療法人設立・診療所開設支援
札幌市診療所(医療法人/内科)・・・移転開設支援
東京都民間企業(大手医療機器メーカー)・・・営業マン継続研修(事務長養成講座)
神奈川県診療所(個人/外科・訪問診療)・・・開業支援
神奈川県診療所(医療法人/内科・訪問診療)・・・M&A/開設支援
東京都診療所(広域医療法人)・・・解散手続
熊本県病院(内科系急性期)・・・院内組織活性化支援・管理職研修
東京都診療所(医療法人/内科系)・・・分院独立採算移行支援
神奈川県病院(医療法人/内科系療養型)・・・病院経営戦略策定支援
神奈川県・・・在宅療養支援診療所連携ネットワーク構築支援
東京都内・・・国内系製薬会社MR研修会
兵庫県・・・医療関連企業研修会
茨城県個人立診療所(在支診)・・・事業承継支援・法人化
神奈川県遠隔画像診断チーム・・・一般社団法人設立支援
栃木県医療法人グループ事業承継支援
東京都内画像診断・検診センター開設/基金拠出型医療法人新設支援
神奈川県診療所(医療法人/内科)・・・法人化・地域連携システム構築・資金調達支援
神奈川県病院(医療法人/急性期・療養)・・・法人経営戦略確立・資金調達支援
東京都診療所(個人)・・・検診専門診療所開設支援
埼玉県病院(法人/一般)・・・建替プロジェクト支援・許認可手続代理
千葉県病院(法人/一般)・・・院内組織構築、事業承継支援
神奈川県診療所(個人)・・・事業再構築支援
神奈川県診療所(法人/内科)・・・広域法人定款変更、分院開設支援
神奈川県診療所(個人/産婦人科/有床)・・・移転、承継支援
東京都診療所(法人/眼科)・・・移転、承継支援
東京都診療所(法人/外科)・・・移転、承継支援
東京都診療所(法人/外科)・・・広域法人化、分院開設支援
神奈川県診療所(法人/外科)・・・広域法人化、分院開設支援
愛知県診療所(個人/麻酔科)・・・出張麻酔専門診療所開設支援
神奈川県診療所(法人/内科・歯科)・・・広域法人化、分院開設支援
神奈川県診療所(個人/内科)・・・自費診療診療所開設支援
千葉県病院(法人)・・・承継・増築・院内組織構築プロジェクト支援
東京都診療所(内科)・・・承継・法人化・経営戦略再構築・建物改修プロジェクト支援
東京都病院(内科系療養)・・・接遇研修会
神奈川県病院(外科系急性期)・・・経営再建支援
神奈川県病院(外科系)・・・法人化・経営戦略設定支援
神奈川県有床診(産婦人科)・・・事業承継支援
山形県病院(急性期)・・・幹部職員研修
東京都病院(急性期)・・・経営戦略再構築、経営再建
東京都診療所(外科)・・・老人保健施設開設支援
バイオ関連企業(国内大手)・・・医療特区内新規事業支援
ケミカル関連企業(外資大手)・・・医療分野参入支援
神奈川県在宅医療支援診療所(新法法人)・・・解散、事業承継支援
神奈川県診療所(個人)・・・承継支援、法人化、経営改革支援
東京都診療所(財団)・・・経営改革支援
大阪府診療所(個人)・・・在宅医療部門立上支援
埼玉県診療所(法人)・・・付帯事業立上支援
大阪市診療所(法人)・・・事業承継、移転開設支援
中部地方病院グループ(法人)・・・経営改革支援
東海地方診療所(法人/人工腎臓)・・・移転、有床診化支援
東海地方病院(法人/外科系)・・・経営診断・経営改革支援
東京都内有床診療所(外科系)・・・・経営診断・経営改革事業承継支援
東京都内診療所(消化器内科系)・・・開業支援・人事コンサルティング
東京都内診療所(内科系)・・・人事コンサルティング
東海地方中規模病院(外科系)・・・経営診断/経営戦略策定支援
神奈川県内診療所(疼痛管理訪問診療/外科系)・・・開業支援
東京都内有床診療所(外科系)・・・経営診断、事業承継支援
九州地方中規模病院(ケアミックス)・・・事業承継支援
医療法人新法移行定款変更認可実績21法人(2011.7.17現在)
在宅療養支援診療所開設支援実績23施設(2014.1.24現在)
麻酔科専門診療所(出張麻酔型)開設支援実績3施設(2010.10.8現在)
(新法)基金拠出型医療法人社団設立認可申請実績44法人(2013.5.10現在)
広域医療法人化定款変更認可実績延26法人(2014.1.24現在)
医療法人・病院・診療所M&A支援実績11法人(2013.5.10現在)
医療法人決算届出等年次手続代理実績17法人(2009年度分)
医療法人決算届出等年次手続代理実績24法人(2010年度分)
医療法人決算届出等年次手続代理実績28法人(2011年度分)
医療法人決算届出等年次手続代理実績26法人(2012年度分)
日頃、各地の院長先生のお手伝いをしていて感じることは、多くの医療機関で
税理士、行政書士、社会保険労務士、弁護士などの士業の専門家のニーズは非常に高い
ということです。
他方で、医療業界の知識や院長先生とのコミュニケーションがうまくいかないと
仕事につながらない難しさもあります。
また、医業の顧問先開拓は難しいとも考えられがちで、
なかなか手を出せない専門家の方も多いのが実情です。
そのため、私のところにも、院長先生から
などのように様々な相談をうけます。
ここで大事なのは、医業特有の知識とコンサルティング力です。
専門家の先生方には、ぜひ手続き業務に加えて、
この知識とコンサルティング力を身につけていただきたいと考えています。
さらに、
当然、院長先生にも喜ばれ、信頼関係がより強固なものとなることでしょう。
また、その結果、クチコミにもつながっていきます。
この講座では、医療機関での専門職としての実務に必要な知識をすべてお伝えいたします。
知識習得に終始するのではなく、コンサルティング力を強化する
ケースカンファレンスもございます。
このケースカンファレンスでは、具体的な事例を提示します。
事例から問題の所在を明らかにして、院長先生にどのような解決提案ができるかという
コンサルティング力を高める内容です。
本講座修了後には、クリニック・病院へサービスを提案できる
医療機関支援の意味と本講座の役割
・会場参加は20名に限定させていただきます。
・欠席となってしまう回について、動画配信によりサポートさせていただきます。
本講座の参加対象
- クリニック・診療所の顧問先を獲得したい税理士、社会保険労務士の先生
- クリニック・診療所の許認可手続きを行う行政書士の先生
- クリニック・診療所の経営支援を行いたいコンサルタントの先生
- コンサルティング力を高めたいという専門家全般
- 院長先生のために自分の知識をどんどん提案したいと考える士業の先生
本講座で学べることとメリット
- 医療界特有の知識が身につき、院長先生へ提案がスムースにできる
- 具体的なケース検討を行うため、院長先生へ悩みを解決する提案プロセスの考え方が身につく
- 医業の開業支援において求められる手続きを網羅的に学ぶことで、開業支援ができるようになる
- 院長先生に向けた士業独自の提案、サポート方法が学べる
- クリニック・診療所の顧問先がクチコミで増えていく流れが理解できる
- 実績がなくても、クリニック・診療所の顧問先の実績を作っていく方法がわかる
- 実際の病院院長先生のインタビューにより、専門家へ求められることがわかる
講座内容
8月30日(土)15:00~18:00
プロローグ
時代背景からみた医療業界の現状と今後
士業、専門職が知っておくべき医療機関へのかかわりかた
必須知識 基礎編1(制度の概要)
医療制度の基礎知識
医療機関の種別
開設主体、病院・診療所の区分、診療科目
医療従事者の各種免許・資格
医療施設の基準
ケースカンファレンス
講師 岸部 宏一
9月13日(土)15:00~18:00
必須知識 基礎編2(運営)
医療機関の運営実務の基礎
医療機関の1日、1週間、1年
医療機関に関係する人々
士業、専門職に依頼が発生する局面とは?
発生するトラブルと予防法
ケースカンファレンス
特別ゲスト
メディ在宅クリニック院長
高橋 保正 先生
講師 岸部 宏一
10月4日(土)15:00~18:00
必須知識 基礎編3(法務)
医療機関で求められる法知識と許認可手続き
医療関連法規とそれぞれの制度趣旨
実際に許認可を要する場面
手続実務の概略
士業ごとの守備範囲と連携の実際
ケースカンファレンス
講師 岸部 宏一
10月18日(土)15:00~18:00
必須知識 基礎編4(収支構造)
医療機関の収益構造
診療科、開設主体別モデル収支
モデル収支からのバリアンス要因
収支改善の手法あれこれ
診療報酬制度の概要
診療報酬請求事務の概要
保険診療の基本ルール
ケースカンファレンス
講師 岸本 彰彦
11月8日(土)15:00~18:00
必須知識 実務編1
知らないと仕事にならない医療界の常識
医師のタイプ別関心事と満足度向上法
意思決定プロセスとキーマン
人事制度・職種別給与水準と院内人事トラブル
ケースカンファレンス
講師 岸部 宏一
11月29日(土)15:00~18:00
必須知識 実務編2
医師のライフプラン
長期的経営戦略へのアドバイス
実務編3
医療機関の顧問業務獲得法
パネルディスカッション
ケースカンファレンス
講師 岸部 宏一
特別講師 税理士 小島 浩二郎 先生
千代田区の公認会計士事務所にて延300件以上の医療機関の
税務申告やコンサルティング業務に従事する。
平成15年4月に税理士事務所を開業。
平成23年1月税理士法人パートナー就任。
医療機関の事業継承ニーズが高いことから平成21年1月医院継承コンサルティングサービスをスタートする。
特別講師 特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
医療機関専門の特定社会保険労務士とりわけクリニックの開業・経営支援の一環として人事労務上の問題解決を図っている。
スタッフの不満要因を排除するための就業規則などの作成や、モチベーションを向上させるための
組織活性化コンサルティングに定評がある。
セミナー開催会場
東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
JR市ヶ谷駅 徒歩1分
懇親会 各回18:00~20:30
毎回、講義のあとに18時より懇親会を行います。
懇親会では、講師および参加者間の親睦を深めることができます。
本講座には、意識の高い方だけが参加いたしますので、異士業間で横の連携を作ったり
気軽に相談できる仲間を見つけることができることでしょう。
※参加費用は実費5,000円
個別相談サポート(スカイプ)
受講期間中は、具体的な案件に関するお悩み・ご相談をスカイプによりサポートいたします。
クリニック、診療所支援で抱えているお悩みをどんどんご質問、ご相談ください。(要事前予約)
※ 本講座修了後は、卒業生同士が顧問先を紹介しあったり、
最先端の医療業界の情報交換ができるネットワークを作りたいと希望しています。
推薦の声
メディ在宅クリニック 院長 高橋 保正 先生
「一体誰に相談すればいいのだろう。」
開業を考えた時、勤務医の多くがぶつかる壁です。
私はこれまで勤務医として20年間働いてきました。守られた中での医療。
そこから飛び出す勇気をくれたのが岸部さんでした。
「誰に相談すれば良いのか。」
勤務医が求めているのは開業をあっせんする大企業では無く、本気で患者様への
自分の想いを受け止めそれを形にしようとする情熱を持ったメンバー。
私は在宅がん緩和ケアをおこなうことを決意したとき、
整形外科クリニックを開業された先生を通して岸部さんと出会うことが出来ました。
私の医療に対する熱い想いを心から応援してくれてより良い方向へ導いてくれる。
そんな存在が岸部さんです。
まだ漠然とした開業の夢を語る私に対し、明確に具体的にスケジュールを提示してくださり、やるべきこと、必要な資金などを的確に指導してくださいました。
そこにあったのは医療の現場を知り尽くした知識と経験からくる自信でした。
開業を考えている勤務医が求めているのは荒波に飛び出した時に、
的確に行き先を導いてくれる優秀な案内人です。
どんな希望も形にすることを約束してくれる岸部さん。
そして、それを現実にするために緻密な計算や交渉をおこなってくれる岸本さん。
この二人の作り出すパワーが私を強く後押ししてくれました。
私は当初ぼんやりと、「1~2年の間に開業すればいいかな?」と
考えていましたが、お二人とお話を繰り返すうちに私にも自信が湧いてきて
「半年後に開業する!」と決意を固めることが出来ました。
結局、私の想いはどんどん加速し、
勤務先を退職して一ヶ月後の開業を形にすることが出来たのです。
現在私は、進行がんの患者様をご自宅で24時間支える
在宅がん緩和ケアクリニックを川崎市幸区に開業し、
優秀なスタッフとともに日々たくさんの患者様のもとに往診に出かけています。
勤務医として出来ること。開業医として出来ること。
それぞれに大切な役割があります。
そして開業を考えた医師を支える重要な役割を持つのは
優秀な開業コンサルタントです。
岸部さんと岸本さん、二人の知識と経験と交渉術、そして情熱を、
多くの士業の皆様が身につけていただくことができれば
日本中の、開業を志す勤務医が救われることでしょう。
そしてそれが一人でも多くの患者様を救うことにつながるのです。
岸部宏一氏、岸本彰彦氏のお二人のお話を是非、士業の皆様に吸収していただき
情熱を形にする医療コンサルタントとして医師を支えていってください。
私、高橋保正からのお願いです。
ホリスティックメディカルクリニック 院長 本田 秀佳 様
岸部先生、クリニック支援コンサルタント養成講座開講おめでとうございます。
私が先生に初めてお会いしたのは2010年の夏だったと思います。以前からお世話になっていた税理士の先生からのご紹介でした。
税理士の先生と前年の確定申告の手続きでお会いした際、世間話のついでに「開業したいと思っている」という話をしたのを覚えていて下さり、開業に必要な知識と経験と実績のある人を探して下さった結果、別の士業の先生から岸部先生を推薦されたそうです。
そんな人と人の繋がりのご縁で岸部先生にお会いしてからは、とんとん拍子に話が進み2010年の12月には開業していました。
正直開業に必要な資金調達の方法も、行政的な手続きも何も知らず、ただ開業したいエリアが決まっていただけの私が半年で開業にこぎつけられたのは、岸部先生が必要な手続きを全て把握され、スケジュールを的確に組んで、迅速に他の業者の方と連携をとって進めて下さったからにほかなりません。
私がしたことは、医療機器の選定と備品の選定、スタッフの選考、家具の配置決めと、手続きに必要な書類をコピーして岸部先生に送り、必要と言われたところに印鑑を押したくらいです(笑)
知識と経験がおありなので、どんなトラブルにも的確に対応して頂けるだけでなく、他業種の方とのコミュニケーション能力にも長けておられ、こんなに安心して全てをお任せ出来る方にお会いできたのはラッキーとしか言いようがありませんでした。
その後先生のお住まいがお近くだったこともあり、光栄にも主治医をさせて頂くことになりましたが、いつも働きすぎておられ、体を酷使されているので、どうしてそんなに必死に働くのかと伺ったことがあります。
先生は「医療機関がちゃんと機能出来るようにサポートすることで、たくさんの患者さんが困らないようにしたいんです。安心して医療が受けられる世の中にするために裏方の自分達がちゃんと働かないと。でも、信頼できる医療コンサルタントが少ないので、今はキャパオーバーでもやらないといけないんです。これから同じ志をもつ仲間を増やして医療支援チームを作るのが夢なんです。」とつぶらな瞳をキラキラさせながらお話して下さいました。
「あぁ、真摯に仕事に向き合い大きな志を持っていらっしゃるのだなぁ」と感銘を受けましたが、その先生の夢への第一歩となるのがこの講座なのだと思っております。
この講座に参加される士業の先生方は、膨大な知識と経験と人脈を持ち、更に大きな志をも持った岸部先生とご一緒に学べるという、とてもラッキーな方々だと思います。
是非このチャンスを逃さず捉まえて頂き、岸部塾の塾生として世の中に貢献して頂き、主治医である私の大切な患者さんが働きすぎて身体をこわさないですむように力を貸して頂ければ幸いです。
それでは皆様の更なるご活躍を心よりお祈りいたします。
医療法人社団多比良医院 理事長 多比良 清 様
この度はクリニック支援コンサルタント養成講座プロジェクトを開始するとのこと、
心から応援いたします。
岸部宏一様には当院の法人化にあたり、大変お世話になりました。
また、様々な難問にぶつかった時にも、素早く対応してくださり、心から感謝をしています。
湘南真田メディケアグループ代表 医療法人救友会理事長 山本五十年様(東海大学医学部非常勤准教授)
わが国に未曽有の少子高齢化社会が到来し多死社会に向かう中、国の医療・福祉政策のグランドデザインは決まっているものの、実際には医療現場は振り回されているのが現実です。
そんな中、岸部さんには県内で初めての基金拠出型医療法人として、多数の協力者の皆様の熱意と善意により拠出金をお預かりし、建物も何もない状態で医療法人を設立して事業を始めるという、今考えれば無謀とも思えるプロジェクトに最初からずっと付き合って貰っています。
この講座を通じて、岸部さんのように高い専門性と熱い志をもって医療現場を支援してくれる「同志」が増えてくれることを、最前線から期待しております。
有限会社メディカルサービスサポーターズ 代表取締役
横浜医療法務事務所 代表 岸部 宏一
講座受講料
【通学受講 分割の場合】 70,000円×6回(合計 420,000円)
【オンライン受講 分割の場合】78,000円×6回(合計 468,000円)
※カード決済のみ分割払いでお申込みいただけます。銀行振り込みの場合、一括お支払になります。
※オンライン講座は、インターネット環境によるパソコン上での受講となります。
※最低開催人数10名 規定人数に達しない場合、開講しない場合があります。開催中止の場合、全額返金いたします。
※オンライン受講は開講日の1週間後にご案内致します。